【千葉三大ラーメン】鈴屋に朝イチ突撃してみた話

夫も私もラーメンが大好き。
ずっと気になっていた、千葉三大ラーメンのひとつ「鈴屋」さんに行ってきました!

どうやら「スープがなくなり次第終了」ということで、今回は気合いを入れて朝イチで並ぶことに。
到着時点で既に数人の列ができていて、人気の高さを感じました。

目次

店内の空気感にワクワク^^

開店してすぐに案内され、テーブル席に着席。
店内は昭和の雰囲気を残したような、どこか懐かしくて落ち着く空間。

ただ、注意点がひとつ。
テーブル席は相席の可能性もあります。

私たち夫婦も向かい合って座ろうとしたところ、店員さんから「隣に座ってくださいね」との声が。なるほど、こうやってスムーズに相席対応してるんだな、と納得。

その後、おひとり様のお客さんが同じテーブルに合流。
ちょっとドキドキしましたが、コロナ期を思わせるアクリル板の仕切りがきちんと設置されていて、落ち着いて食べることができました。

注文は“声がけスタイル”!?

ちょっと面白かったのが、注文の仕方。
店員さんが各テーブルに聞きにくるスタイルではなく、お客さんの方から「ラーメンひとつ!」と声を出すスタイル。ちょっとした通っぽさ-があって、初めて行く人はドキドキかも(笑)

せっかく3番目に入店できたのに、あちこちでオーダーをする声が飛び交い始めるもんだから、後れを取るまいと焦って注文しました(笑)

でも店員さんたちはベテラン揃いで、しかも全員がメモを取らずにオーダーを覚えてる!
60代以上と思われるスタッフさんたちが、てきぱきとこなしている姿に思わず感動してしまいました。

主役のラーメンは…ネギが主役級!

そしていよいよラーメンが到着。
驚いたのは、ネギの量!

「ネギ、一本分使ってるんじゃ…?」と思うくらい、どっさり。
シャキシャキ食感と香りが濃いめの醤油スープと相性抜群で、もう箸が止まりません。

スープはガツンとくる醤油味で、ややしょっぱめ。だけどこれがクセになる味。
疲れた体に染みる系です。

そして、チャーシュー!

これがまた厚切り&トロトロで、味もよく染みてる!
口コミでもたくさん書かれていたけど、箸で持ち上げるとほろっと崩れそうなくらい柔らかく、食べ応えもバッチリ。
脂っぽさは不思議と気にならず、最後までおいしく食べられました。

常連さんが多いのも納得

食べている間も、どんどんお客さんが入ってきて、店を出たときには長蛇の列が!
しかも見ていると、リピーターらしき常連さんも多い様子。
地域に根ざした人気店であることが伝わってきます。

また行きたくなる理由

鈴屋さんの魅力は、ラーメンのおいしさはもちろんですが、お店の空気感や人の温かさも含めて全部が「味」なんだなと感じました。

ラーメン好きの方、ネギが好きな方、とろチャーシューに目がない方…
ぜひ一度、朝イチで並んで味わってほしい一杯です。

な~んて保育も療育も全く関係ない記事を書いてみたりして。
最近仕事や人生、姉のケアで頭がいっぱいだったから、たまには休日を休日らしく過ごしたいな~と思うなど。

休みの日に休みを満喫すると、不思議と家事とか頑張れる気がするのはなぜだろう(笑)

リフレッシュって大事なんだなぁと改めて感じた日でした。
千葉三大ラーメン、実はあとひとつで達成するんです。
仕事に家事にハードモードだけど、コンプリートする事を楽しみに今日も1日頑張ります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

保育士になってもうすぐ12年目の杏です。
海/自然/読書/断捨離/子ども/保育/製作が好きです^^

コメント

コメントする

目次
閉じる